2017年3月30日木曜日

「第3回奈良の木の家コンテスト」

 (株)NIプランニング様主催の住宅フェアが平成29年2月4・5日 なら100年会館で行われた「ならマイホームフェスタ2017」。

 「奈良の木」マーケティング協議会もブースを出展し、よち多くのご来場者の方々に”奈良の木の魅力”を身近に感じていただき、より具体的に「奈良の木を使用した住宅」をお考えいただきたいと、催し盛りだくさんな内容で開催されました。

 来場者も2日間で7000名を数え、「奈良の木」を知っていただくまたとない機会となりました。

 その催しの一つとして、当協議会でも
「第3回奈良の木の家コンテスト」を開催!!

 専門家の方3名を審査員にお迎えし、応募者様による作品アピールと、審査員の質疑応答をご来場者の皆様に公開して最終審査を行いました。
その場で最優秀賞、優秀賞が決定し、その後表彰式が行われました。

 3回目となる今回は、例年とは少し趣向を変え、応募者様やお施主様の熱意と審査員のご意見やご感想を直接ご来場の方々にご覧いただき、とても楽しいイベントとなりました。

 今回も、当協議会への登録事業者さんから「奈良の木」の魅力のつまった家を募集。

 応募総数≪新築部門≫27作品 ≪リフォーム部門≫14作品の中から、専門家による一次審査の上、選ばれた各部門10作品を2日間会場にパネル展示し、最終日に公開審査を開催しました。

 みごと最優秀賞に輝いたのは・・・!

最優秀賞

<新築部門>
吉野銘木製造販売株式会社
「吉野の森を感じる本格茶室のある家」
 
 
<リフォーム部門>
(株)スペースマイン
「風が通る「奈良の木」リゾートマンション」
 
 
となりました(*'ー')/★,。・:・゚おめでとうございます!!!

 
 続きまして、優秀賞。こちらは各部門2作品、計4作品に贈られました。

優秀賞
 
<新築部門>
(有) ビショップデザインファクトリー
「通り土間のある家」

織戸建築計画+加地則之
「西宮夙川の住宅」
 
 
<リフォーム部門>
(株)イムラ
「豊中の家」

 i think二級建築士事務所
「窓際造作ベンチと多様性のある小リビングを持つ住まい」
 

以上の結果となりましたヾ(^‐^)ゞおめでとうございまーす。


 さて、おしくも上記賞は逃したものの、一次審査を通過した作品をエントリー順でごご紹介
させていただきます。


<新築部門>
(株) スウィング
「松坂のバイクガレージハウス」

(有) 高山工務店
「生駒の家」

設計工房フウカ
「西脇の家」

(株)イムラ
「高畑の家」

(株)イムラ
「寝屋川の家」

kinoto
「秋篠三和町の家」
 
丸太建築舎
「木の空間」



<リフォーム部門>
一級建築士事務所リビングデザイン
「Hair Brand SHIGEKI」

吉野銘木製造販売株式会社
「吉野桧で癒しのマンションリフォーム」

(株)イムラ
「茨木の家」

                            (株)イムラ
「神功の家」

(株)創造工舎
「家遊びを楽しむ」

(株) 和
「笑顔が集まる なごみ空間。」

(株)スペースマイン
「愛犬も快適な奈良の木省エネリフォーム」

 
 
 
以上全20作品のご紹介でした。
 
 最終審査では、各作品短い時間の中に作品の魅力をわかりやすく、工夫をして伝えていただき、どの作品もすばらしく、審査員の方々による受賞作品の決定は難航しました。
 
 今回のコンテストは、応募者様やお施主様の”思い”のやりとりを伺うことができ、よりいっそう「奈良の木」の魅力を知ることができたステキなな時間となりました。

 ご協力いただいた関係者の皆様、ご来場いただいた皆様他、ご尽力いただきました皆様のおかげで、とてもすばらしいコンペとなりました!!
感謝いたしております。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

2015年10月20日火曜日

木のボールペン作りに挑戦!

先日、以前に紹介した桜井の「夢咲花(ゆめさか)」さんの指導のもと
ボールペン作りを体験をさせてもらいにお邪魔してきました(^^)

今回はSIFA(桜井市国際交流協会)主催の木工体験に参加させていただき、
チビッコやお年寄りの方、海外からの留学生の方達など老若男女20名ほどで、楽しみました。

工房「夢咲花」は桜井市鹿路にあります。工房のすぐ側には
「天一神社」という 杉の巨樹 がご神体の神社があります。
神社自体はとてもひっそり、こぢんまりしているのですが、ご神体の杉はもちろん、境内の木々は巨木で偉大で歴史や文化を感じとても神聖な気持ちになります。


お邪魔した日はとても天気がよく、その「天一神社」の境内をおかりし、木工体験。
チビッコもいるので刀を用いての加工はなかったのですが、みんなで細長い木をゴシゴシ紙ヤスリで磨いてきます。

木をヤスリで磨くと、いい香りがしてきます。どこまで磨くかは自己満足の世界。
すぐに磨き終え、2本目挑戦の人もいれば、木のアクセサリーを作る人も。
私は小一時間かけ、せっせと磨き面取りをほどこし、味のある自然木のボールペンを完成させました。

 
工房「夢咲花」の森本さんはいろんなイベントに参加され、木を身近に体験できるように木工体験活動もされています。

もし見かけられたら、”木のものづくり”が短時間で体験できますので、参加してみたくださいね
(^^)/

以前このブログで紹介した「夢咲花」のページはこちら・・・
http://naranoki.blogspot.jp/2014/10/blog-post_20.html







2015年10月15日木曜日

第2回「奈良の木の家コンテスト」

平成27年10月3・4日イオンモール橿原で行われました奈良県主催の
「奈良の木づかいフェスタ」。
”奈良の木の魅力を多くの方々に知っていただき、奈良の木を身近に感じ使っていただこう!”
という事で、催し盛りだくさんな内容で開催されました。
その一つとして、当協議会でも
「第2回奈良の木の家コンテスト」を開催!!
来場者の皆様に「あなたが住んでみたい家」を選んでいただく、一般投票が行われました。

 今回で2回目をむかえることとなった「奈良の木の家コンテスト」は
当協議会への登録事業者さんから、「奈良の木」の魅力のつまった家を募集。

応募総数
≪新築部門≫24作品
≪リフォーム部門≫20作品
の中から専門家によります一次審査の上、選ばれた各部門10作品をパネル展示し、
 投票いただきました。

593人の方にご参加していただき、みごと最優秀賞に輝いたのは・・・!

最優秀賞

<新築部門>
 
(株)スペースマイン
「光あふれる2階リビングの家」
 
 
<リフォーム部門>
(株)和
「歴史を守り、受け継ぐ家。」
 
 
となりました\(^^)/おめでとうございます!
続きまして、優秀賞。こちらは各部門2作品、計4作品に贈られました。

 優秀賞
 
<新築部門>
(株)スペースマイン
「太陽と風が遊びに来る家」

(株)なかむら工務店
「新しくて古い家」
 
 
<リフォーム部門>
 i think二級建築士事務所
「引き込み障子と小上がり畳の可変性を持たせたリノベーション」

(株)スペースマイン
「ハウスメーカー軽量鉄骨造 奈良の木リノベーション」
 
 
となりました。
続きまして審査員特別賞、受賞作品はこちら・・・
 

審査員特別賞
 
<新築部門>
(有)高山工務店
「のびのびリビングの家」
 
 
<リフォーム部門>
(有)アーキ・クラフト
「精華町の古民家」

以上の結果となりました(^^)おめでとうございまーす。

さてさて、以上が受賞作品だったのですが、おしくも上記賞は逃したものの、一次審査を通過した作品もご紹介させていただきます。
応募社名50音順で紹介させていただきます。

<新築部門>
Architectural Design家吉
「為心町の家」

一級建築士事務所ビオス
「 ならやまの家」

(株)建築工房en
「自然になじむ家」

大彦(株)
「恋野の平屋」

バルジ建築設計室
「65歳からを楽しむ 平屋の住まい」

輪和建設(株)
 「木のぬくもりに包まれる山小屋風の家」
 
 
<リフォーム部門>
一級建築士事務所ささりな計画工房
「今井町の町家」

(株)オークス
「築47年 昭和の家 リノベーション」

(株)スペースマイン
「明るく快適2世帯リノベーション」

中谷工務店一級建築設計事務所
「大切な『人・家族』の想いを住み継ぐ古民家再生」

(株)和
「家族の笑顔と、木と 漆喰と ジオラマと。」

バルジ建築設計室
「趣味人が集う避暑地のコテージ」
 
 
以上全20作品のご紹介でした。
私自身、パネルを作りながら、本当に住んでみたいと思うお家ばかりで、おうちの持ち主さんが
うらやましくて、うらやましくて。。。o(★o★)o
このコンテストを通して、沢山の方々に素敵な奈良の木の家をみていただけたこと、うれしく思います。

ご協力いただいた関係者の皆様、ご来場いただき投票いただきました皆様、他にもご尽力いただきました皆様、本当にありがとうございました
m(_ _)m

2015年7月29日水曜日

「奈良の森と木と家のフェスタ」in奈良公園登大路園地 来場御礼!

台風で開催期間が変更になりましたが、
7月19・20日の2日間
晴天の中、「奈良の森と木と家のフェスタin奈良公園登大路園地」か開催されました(^^)/
暑い中、足をお運びいただいた皆様、本当にありがとうございました。
また、変更告知が直前だったため18日にも足をお運びいただきました皆様、本当にすいませんでした。

開催期間は2日間にはなりましたが、たくさんの方にご来場いただき感謝感謝です!



奈良の木を多くの方に見ていただき、触っていただき
個々に感じる「良さ」を見つけていただけたなら幸いです。

ノベルティーでお配りしましたウッドリボンですが
お家で加工と、そのままお持ち帰りいただきました皆様、
是非是非サンドペーパーで削って磨いて、オリジナルリボンづくりに挑戦してくださいね(^^)






2015年7月7日火曜日

「奈良の森と木と家のフェスタ」in奈良公園登大路園地 開催!!

あれよあれよと気づけば6月はブログを更新しないまま過ぎてしまいました。。。。
反省・・・

さてさてそんな間に、当協議会主催のイベント
「奈良の森と木と家のフェスタ」in奈良公園登大路園地
の開催が決定しました!!
7月18日(土)~7月20日(月・祝)の3日間、奈良公園の県庁前の登大路園地で
11:00~18:00に開催します(^^)
今回は初のこころみとなる野外でのイベント。
青空の下、奈良の木に触れてもらいながら、楽しんでいただけること間違いなし(^^)/

今回参加いただく事業者さん達は

■(株)和 http://www.k-nagomi.co.jp/
■(株)ホーテック http://www.hootec.jp/
■(株)丸産業 http://www.marusangyou.co.jp/
■(株)南工務店 http://minami-kinoie.com/
■北野木材(株) http://www.kitanomokuzai.com/
■奈良県建築士会 青年委員会 http://www.nara-kenchikushikai.or.jp/
■奈良県森林組合連合会 http://www.naramori.or.jp/
■奈良匠の会 http://naratakuminavi.com/
■ひとときネット http://hitotoki-net.com/
■吉野中央木材(株) http://www.homarewood.co.jp/

です。どちらのブースも「奈良の木」に関係した内容をご用意し
皆様をお待ちしています!

また会場内では、
おなかを満たしてくれる「世界の肉バル」を開催するほか、
特設ステージでは、ダンスや和太鼓のライブ、
移動型アスレチックでも楽しんでいただけます。

是非是非遊びに来てくださいねーo(^^)o

詳しい情報はこちら http://www.naranoki.net/html/event_page.php?id=43

2015年5月22日金曜日

吉野の森見学バスツアー (製材所編 建物編)

さてさて、前回の「吉野の森見学バスツアー」の続きで、製材所編・建物編です。

川上村の山から下りて、次は桜井市の製材所
吉田製材(株)さんに案内していただきました。

原木から製材品に変わっていく行程を見学。。。。。
綺麗に皮をはぎ取られた木は、原木の形や大きさによってどのようなサイズに加工するかを
職人の目で見極め、裁断されていきます。
できるかぎり無駄な端材を出さず、また木の内側・外側でサイズを変えるなど。
まさに木を知り尽くした プロ技です。


裁断された木材は 水分をまだまだいっぱい含んでいるので 乾燥工程に移っていきます。

こちらの吉田製材さんは、
天日にあて、風と日光の力で乾燥させる「天然乾燥」と
乾燥機の中で乾燥させる「人工乾燥」を併用させ、乾燥させるそうです。

乾燥方法が悪いと、耐久性はもちろん、木の香りやツヤが失われたり・・・
「乾燥」この行程にもプロの技が光ります。

乾燥を終えた木材はその後 磨かれ製材品へとなっていくのです。。。
普段目にすることはない 製材行程を見学させてもらうことで、
ただただ「木」と言ってたモノに対する 感じ方や愛着心 が芽生えました(^^)
(吉田製材株式会社HP・・・http://www.yoshidaseizai.co.jp/


次に案内されたのが、明日香村の現在建設中の
木造公共物件 「明日香庭球場クラブハウス」。



奈良県産の木材を使用した建物で、
明日香の風景の中に溶け込むようにデザインされています。

構造となる部分部分で、木材の種類を使い分け、強度や空間にあった設計が細かく
されているのには驚きました。

それぞれの木のもつ特徴を活かし、また人の手を加える事でカバーして より良い建物に
なっていくんだと、深く感じました。

今回この「吉野の森見学バスツアー」に参加させていただき、
うまく言葉に表現はできないけれど、山や森・木に対する感じ方、また当たり前の事の
素晴らしさ、そういう心の中のモノが再認識できたというか、新しい発見だったというか。。。
とにかく、「楽しい」という一言ではない、とても良い体験ツアーでした*(^-^)*

ご興味をもたれた方、是非次回の 奈良をつなぐ家づくりの会様主催の
「吉野の森見学バスツアー」に参加してみてください。。。。

奈良をつなぐ家づくりの会HP・・・http://nara-kinoie.jimdo.com/







2015年5月15日金曜日

吉野の森見学バスツアー (森の中編)

久々のブログ更新・・・すみません・・・

少し前になるのですが、
「奈良の木マーケティング協議会」のネットワーク会員さんでもある
「奈良をつなぐ家づくりの会」様が定期的に開催されている
『吉野の森見学バスツアー』に参加させていただきました。

今回のバスツアーは、
吉野の森の空気や土、香りを感じ体感しながら 歴史ある吉野林業の素晴らしさを学んだり、
またまた山を下りて製材所を見学しながら 原木が木材になっていく過程を見せていただいたり、
またまた場所を移動して 奈良の木を使った建物を見せていただいたり。
楽しみながら 奈良の木の良さを学びながら感じられるツアー内容でした(^^)/
内容盛りだくさんのため、分けてブログ掲載します。
まずは「森の中編」・・・・

訪れた森は吉野郡川上村。
皆さん、山に行ったとき、
「お!!これは綺麗に手入れされてる!!」
なーんて見方したことありますか?
説明をききながら、散策すると確かに手入れの行き届き方の違いにビックリします。
太陽の光を取り込めるように 適度に間伐され、ある一定の高さより下の木の枝はしっかり切られ真っ直ぐに伸びた木々が立ち並ぶ。
またその木々の樹齢が200年以上と聞くとさらにビックリです。
根元の土は 天然の腐葉土で とっても柔らかく甘い香りがします。
200年以上も前から木の成長と共に この環境が保たれているのだと思うと
スゴイ・・・*(^0^)*

また森の中の 水が生まれる場所 にも連れて行ってもらいました。
美しく澄んだ水が湧きだし、とても神聖な場所。
山々に降り注ぐ雨水を木々が浄化しこの水源を作っているのだと。
まるで『もののけ姫』のシシ神の森のような・・・
コケが生え、自然に落ちた杉の種から 杉の赤ちゃんが けなげに生えてる姿は
とっても 幻想的で 心落ち着く景色を堪能させていただきました。



さてさて・・・次回は製材所編。
原木が、木材に変わるところを紹介します(^^)v

奈良をつなぐ家づくりの会 HPはこちら・・・
http://nara-kinoie.jimdo.com/